忍者ブログ
◆私ことkctaoiのブログです。 ◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。 ◆文章・画像の無断転載はお止めください。 ◆2013.7.17◆
一昨日になるけど月組公演を見てきました。

そしてちょうど祖母殿が誕生日だったので、母上と弟も合わせて4人でお寿司を食べに行きました。
弟君とFEサイファの箱代の話してたなんて、そ、そんなこと…明日発売日ですね。


それは置いといて、さっさと感想書いて残り時間でちょっと作業して荷造りせにゃ…。
感想はいつもの感じで続きに収納。





ノブナガ、普通に面白かった…。
歴史とかちゃんと勉強してたらもっと面白かったのかなあ。

とりあえずアレだよ、開演アナウンスで唐突にるうみちゃんと美弥ちゃんが喋り出したことだよ…。

秀吉「親方様のお姿を録画しておかねb」
光秀「開演中の録画と録音はあかんぞ猿!あと身を乗り出すな猿!(要約)」

めっちゃ注意喚起してる光秀っていうかるうみちゃんにGJを飛ばしまくる私であった。
光秀くんの、信長にも秀吉にも足利将軍にも振り回されてる苦労人っぷりに涙がちょちょぎれる。

開幕は本格的な「人間五十年~」から始まって、唐突なロック!!
歌も踊りもガンガン攻めてるなーって感じで、まさおさんにぴったりだよね~。

ところで愛希れいかちゃんはやっぱり奥さんだよね?
帰蝶って呼ばれてたけど、覚えてる名前と違うぞ…どういう事なんだろうな…あとでパンフでも読んでみるか。

あとあの鋼鉄製の象すごい。ちゃんと鼻とか耳とか動いてる…!!

最後の本能寺で、光秀が裏切りましたって言われた時の信長の台詞「存外、遅かったのぉ」って言うのがなんか、好きだわ。


ショーはもう急に始まるからビックリしちゃってもう~~。
ちょっと変わった構成で、オープニングでまさおさんが長い時間ひたすら歌っててすごいな~って思いつつ。聞いてて全然飽きないのがすごいよなあ。

カルナバルの場面では、まさおさんが美女と踊るシーンなんですが、お花のるうみちゃんはとても美人でさすがの歌唱力だし、蝶の美弥ちゃんがとてもカッコ良くてセクシーで、大人っぽい雰囲気だと思ってたら、最後に出てきたのはフルーツの沙央さん…!!キャピっとしてて活発な感じですごく可愛かった…場面もそこで一気に明るくなり、四人で銀橋を渡ったらロケット開始、の流れがすごく良かったですね。

まさおさんと愛希れいかちゃんのデュエットダンスが無いのがちょっとだけ残念ではあるけども、その代り、前回に引き続き、完全に愛希れいかちゃん中心のシーンってのがありましたね。さすが元男役だけあるのか、身長が普通の娘役より高いのもあるだろうけども、舞台で姿が映えるというか、一人立ちできる感じがあって…やっぱり存在感があるんだろうな。

デュエットが無いパレード前の場面では、まさおさんが一人で大階段を前に1曲歌って、銀橋で深くお辞儀するんですけど、ニュース映像でしか見てないけど、まさおさんのコンサート「Voice」の千秋楽でやってたお辞儀の仕方で、なんていうかあの千秋楽のまさおさんの飛ばしっぷりがヤバすぎて、それを思い出してちょっと笑っちゃったんですけど、どうやら私だけじゃなかったみたいで、劇場内のあちこちから、フフフッ…って笑い声が聞こえてきた…。


さて…まさおさんはこれで退団となりますが、相手役の愛希れいかちゃんも、るうみちゃんも美弥ちゃんも退団することなく、次のトップはたまきちになりますね。

このタイミングでるうみちゃんが専科へ移動するのは、ちょっと救われた感が無くも無いです。
これでほぼ美弥ちゃんが二番手なのは決まったようなもんだからな!
次の月組の大劇場公演は有名な「グランドホテル」です。
まあ、たまきちもさ…あの大空さんと朝夏さんに挟まれた期間にトップやっていた人を思えばまだマシかなって気持ちはあるんでね…見に行くけどね…。

最近は満を持してトップになる人が多くて、そういう人って周囲からかけられていた思い入れがすごいから、そういうのが無いってだけでも、若くしてなるのは苦労するだろうけど。
早くやめてしまうのか、それとも長続きするかは本人次第…きっとプレッシャーに潰されかねない心境ではあるだろうが…まあ…頑張ってね…。


なお、星組は次のトップが正式に紅ちゃんに決まりまして!ワーワーパチパチ!!
相手役も一緒に決まったみたいですが、やっぱり綺咲愛里ちゃんだよね!!そうだよね!!!
お披露目はいつになるのかなあ。楽しみだ!!

次の大劇場はエリザベート…だけど、なんか、券取れなかったら並ぶほどの気力が無い…立ち見はもう勘弁だぜ…。


PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
忍者ブログ [PR]