◆私ことkctaoiのブログです。
◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。
◆文章・画像の無断転載はお止めください。
◆2013.7.17◆
12月のトップ絵まで描いたので例年のまとめです!!
今年はSVのみなさんでお届けしました。年始時点で設定ページが出ていた子はほぼ出せてるかなと思います。
毎月どんな組み合わせで行くかとか、どの月に描くかとか色々考えながらやってて楽しかったですね。
ここからは振り返りです!
1月:ヴァシランド、フェルンヴェ
辰年!ということで、SVのミラコラドンによーいドラゴンしてもらいました。
ミラコラそれぞれの雰囲気の違いを走り方(?)でも表現したいなと。
2023年にトップ絵でほぼSV勢を描けなかったというのもあり、ドンたちにしようと決めた時点でSV勢縛りにする構想を立ててました。
2月:オーガポン
節分=鬼…ということで、ピンでの登場です。
名前が伏せてありますが、この子は固有名がありません。
顔も仮面で隠していますが、水面に映った姿がよく見ると違う姿になっているという絵になっています。どっちにしても一切顔描かなかったんですが…そんなことあるんだ…
DLCの1stトレーラーでおがぽを初めて見た時に感じた、ゼル伝ムジュラのスタルキッドのような怪奇的な印象をフィーチャーしています。
3月:ロバート、アマリ、シアンヤー
ロースト砂漠の運送屋営業所の一幕です。
なんで3月?って感じですがここしか入れるところなかったんですよね…よくよく考えたらひな祭りがあるのでラベネモ姉妹でも良かったかなと思いましたが…ミラコラ以外のパラドックスの子たちもどっかで出したさがあったのと、こういう日常風景が好きで描きたかったのもあったと思います。一応アマリちゃんのピンクと、お花を添えて春っぽいイメージ出してみました。
4月:ヨシツネ、ミチザネ、クラノスケ、マキビ、マトイ、ヤツトオヤ
キタカミ勢のお花見。
この絵は個別のブログ記事で詳しく喋っていますが、それくらい気に入ってる絵です。背景とか全体の雰囲気上手くいったのと、何気に今年描いたトップ絵で一番ちゃんと描いた人数も多いので、一番お気に入りです。
今年は桜の開花が遅かったおかげで、咲きかけをゆっくり見て写真を撮ったり出来たので、資料には困りませんでしたね。
5月:ヒラエス、フロイデ、マダラッタ、リアーシム
愛鳥週間があるので、5月はフイユモール家関連の鳥の子たちにしようと決めていました。
五色月という異名もある5月、カラフルで華やかな雰囲気にしたかったので、お花屋さんで贈る花を選んでいると言うシーンにしました。
リアーシム(★ルチャ)は色んな色が入ってるので、ヒラエスはどの色を選ぶか迷っていて、フロイデは相手がマダラッタ(絡ミンゴ)なのでピンク一択で即決してる感じです。
ヒラエスフロイデの義兄弟が意外と仲良しなところや、マダラッタとリアーシムの先輩後輩メイドらの関係とかも伺えたらいいなと思いつつ描いていました。
6月:ティヤム、モーンガータ
SVで一番出てるし喋ってる男女を6月に持って来ると決めたは良いけど、どんな絵にしようかな~はけっこう悩んでいましたね…
前に、一緒に居る時に雨に降られる話を描いたことがあったので、なんとなくその延長線上で雨上がりの光景描いた感じだったんですが、気付いたらまんがが一本生えてました。なんて?
ちなみに前に診断メーカーの雰囲気に合う言葉をアンケで選んでもらうってやつで「雨上がりの水たまり」だったので描いてみたいなと思ったのでした。すっごい難しかったけど!!!!!!!!!!!
7月:イドラ、バベル
夏が来ちまった…となりながらへっちょへちょで描いていました。
現実が酷暑すぎて、ちょっとでも涼しさを感じたい気持ちが如実に出ている…
それでもポーズとか構図をこだわって描けたので、けっこうお気に入りです。ダンスのポーズはオリジナルでそれっぽい感じにしてますが、ギター弾くポーズとかは色々調べたりなんかして…演奏してるバベルは傍目けっこうかっこよく見えたらいいなの気持ちがあります。
実は誰デザの発表絵以降この二人描けてなかったのですが、久々に描いたらすごい楽しかったですね。
8月:描けませんでした!!!!!!!!!!!!!
暑さが無理…もう無理…
描こうと思えば簡単なものは描けたかもしれないんですが、8月のトップ絵で描きたい絵がまんがの進捗的に描けず、別の案も浮かばなかったので諦めてしまいました…
9月:サウダージ、ジュガール、シンパティ
けっこう9月の終わりごろに滑り込みで描いたのでほぼ10月みたいな感じになっちゃいましたが…
真面目な一枚絵描くのがけっこう久々な感じになってたんですが、好きな感じの穏やかな夜の光景って感じの絵なので、楽しく描けました。
サウダージはお母さん的な面を推し出し、年少組たちはそれぞれの性格とか内面を表現出来てたらいいなと思いつつ描いていました。
10月:コインブラ、グラスウェン、ツンドク
養父と養子の三人で書架整理してるシーンです。
一人だけ整理の手が止まって本読み始めてるひとがいますね…(やりがち)
背景を線で描き起こしてるんですが、内装がもうマジで時間かかって…大変でした…本を詰める作業が…全体的な雰囲気はちょっと埃っぽい感じだったり、秋の昼下がりの空気感を出せたかなと自画自賛してます。人物たちも、各々の動作が見える感じに描けてたらいいなと思います。
11月:フィーカ、トレートール、メラキ
カフェ・ヘーゼルリッヒの野外出張店。
最初本店にしようと思ってましたが、ふた月連続で建物の内装描くのつらい…となった結果、外に出ました。
旅に出てからはよくこういうことをしています。折角なのでお客さん居てほしいなと思い、まだ全然出せてないスカパの二周目の子を引っ張ってきました。
トレートールとは同級生なので、そのよしみで(?)出張店に来てくれた感じです。
12月:カルセル、メリーランド
実のところ、12月もまんがとか諸々が間に合えば描きたい子たちが居たんですが、全然間に合ってなかったので…9月に開催した自主催誰デザからカルセルと、その相方のメリーランドちゃんに出張ってもらいました。何気に12月がCPなのって2020年以来だった…
テーブルシティの背景はスクショを見ながらフォトショでペタペタ描いてましたが、途中でソフト落ちたりとかなかなか苦戦しました…でもがんばった甲斐あってそれらしい背景に出来ました。背景と言えば、背景のモブの中にラベンダー・ネモフィラの姉妹と、リグランとキリグがいます。今年描きたかったけど描けなかったので、ゲスト出演させました。
あとは、背景こそパルデアですがカルメリはブルベリ勢なので、DLCどっちの関連の子も出せてよかったな~の気持ちあります。
来年は蛇か~~どうしようかな~~…と悩んでましたが、考えたら来年の顔がまさしく蛇では!?(燦然と輝くZの文字)となったので1月は決まってます。
あと、カルメリを描いたのにジークルーンとフィリアは…?の気持ちがめっちゃあるので、2月に早々に描いてるかもしれない。カロス縛りするみたいな流れになってる…いやでも…
まだZAの発売時期もわからんのでどうなるかはわからん!あとまだSVが…全然出せてない話まだまだあるので…その子らも描くかもしれん! その時々で描きたいもの描くスタイルでいきたい…!!
PR
カレンダー
最新記事
(03/06)
(03/06)
(01/06)
(12/09)
(11/11)
P R