◆私ことkctaoiのブログです。
◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。
◆文章・画像の無断転載はお止めください。
◆2013.7.17◆
13日に歌劇見てきたけど感想を…ここまでほっぽりだすとは…。
作業してたことはしてたけど昨日一日は怠けてたわな…。
短くてでも書こうと思ったので、続きに放り込んでます。
作業してたことはしてたけど昨日一日は怠けてたわな…。
短くてでも書こうと思ったので、続きに放り込んでます。
「王妃の館」めっちゃ面白かったです!
ほんっとに派手だなあのスーツ…ショッキングピンク!!
りおんちゃんの服もめっちゃ斬新な配色だけど。
王様の衣装がほんとルイ14世そのままの豪華な衣装で…まああれ一着ですけどね。
主演二人には全部で3着衣装あったんですけど、全体的に青・白・赤でまとめられてる二つ目の衣装好きだなあ…りおんちゃんのが可愛い~。まーさまのベストも可愛い~。
小説家のまーさまのアイデアが降って来た!って時の、抜群の身体能力から放たれる不思議な踊り…めっちゃ笑ったわ…。
ルイが登場する前に絵の前にスモーク流れてくるの「ざわ…ざわ…」ってなるよね。
ディアナってうっかり言っちゃうルイと、それをネタに出来るんじゃね!?って思いついた小説家の「いける」もホント笑う。
そして真面目な警察官とオカマちゃんのなあにあれ…なんか分からんが可愛い…。
澄輝さん前より好きになった気がする。そして蒼羽くんが新境地への扉を蹴破る音がした。
すごい庶民的~な…途中ですごく影がありそうな雰囲気を醸し出す夫婦とか、きな臭い黒スーツとか、成金男とギャルギャルしいのとか、老夫婦だったりとか、それに編集者の純矢さんもすごく個性的な…これは可能なら公演に通いつめたい気持ちになる。
けどコメディ作品の寿組長はホテル・ステラマリスの海洋学者さん並の面白い役を期待していたらすごいシリアスな役だった…。てか、面白いのは正塚作品での話なんじゃ???
ショーも楽しかったよねえ~てか、一つ一つの場面が濃かった!
りおんちゃんがプロローグで着てた袖と膝下の布繋がってるダルマみたいなのめっちゃ印象に残ってる…もっと露出度高い衣装見てるはずなのに、なんか…見ていいんですかねって感じになる。
ソーラン祭り終わった辺りで、あ、そっかまだ中詰め終わったとこか…って感じで。
個人的には牛追い祭りが…良い!!(蒼羽くーーん!!!)
魔女のボスしてる寿さんもすごい…怖い!!めっちゃボス感がある。
ソーラン祭りの、娘役さんだけの踊りが三味線の音だけ、男役は太鼓の音だけ、デュエットするとこは笛とボーカルだけでってのが素敵だったなあ。
黒燕尾の次のデュエットで、りおんちゃんが着てる衣装が、白いドレスだったんですけど、裾に羽っぽいフワフワついてるのが、ちょっとトップハットの時の衣装っぽくて泣きそうだよ。
りおんちゃん…てか、実咲凛音ちゃんはこれで最後なのかあ…思えばカナリアのアジャーニがすごく印象的だったのが始まりだったよ。しゃかりき!!
最後もそういう役で終わったのが、個人的にすごい嬉しいですね…!
それとなんかついつい真風さんに注目していた…ほんとにすごく未来への展望が明るい…早過ぎず遅すぎず、組み替えも経験し色んなことを吸収し、一番良い形でトップになるんかなあと思うと…昔から知ってる身としてはホントに良かったなあって気持ち。
まだまーさまやめないけど!これから相手の役やってくことになるであろう伶美うららちゃんや星風まどかちゃんも頑張ってほしいね~。
で…次の公演ね!!スカーレット・ピンパーーーネーーーーール!!!!!
微妙ーーーーーーにチケット難の気配も感じますけど、一度観に行くくらいならどうにか潜り込めそうな感じなんで…どうにか…どうにか…!!
PR
カレンダー
最新記事
(03/06)
(03/06)
(01/06)
(12/09)
(11/11)
P R