◆私ことkctaoiのブログです。
◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。
◆文章・画像の無断転載はお止めください。
◆2013.7.17◆
今年のポケ映画を見に行きました!
昨日、急に弟から電話がかかってきて、今日見に行くことになり、久々に山を下りて登って…としてたら筋肉痛が…ぐぬぬ。
久々に対戦とかもやったのですが、オメルビとアルサファでやって、オメルビが勝ち逃げしてしまって申し訳…。ツェアイちゃんは全く足手まといではなかった。
映画の感想は続きから~。
昨日、急に弟から電話がかかってきて、今日見に行くことになり、久々に山を下りて登って…としてたら筋肉痛が…ぐぬぬ。
久々に対戦とかもやったのですが、オメルビとアルサファでやって、オメルビが勝ち逃げしてしまって申し訳…。ツェアイちゃんは全く足手まといではなかった。
映画の感想は続きから~。
ボルマギしか言わない生物になりかけるのかなって思ったんですけど、しょこたん声の(目が死んでる)王子様とか、色々かっこいい乗り物を乗り回してるお姫様とか、悪役サイドもなかなか良いキャラ多かったですね。なんか「人」がしっかり描かれているのは良いなあ。
人嫌いのボルケニはサトシたちと口をきくのに、人に作られたまぎあなちゃんは人とお話できないんだなって。そこがなんか…今まで意思疎通できたポケたちの中で、一番人に近い存在のはずなのに、って思うと、作られたものにはどうしようもないこともあるって思わせられますね。
体重を気にしてるマギアナちゃん可愛いと思います。
あと私、心が壊れるって表現にね、すごくなにかときめくものを感じるんですよ…。
なお壊れたものは修復される前提です。
ボルケニかっこよかったなあ。
最後本当に死んじゃったのかと思ったけど、クシャミして実は生きてる、ってわかるのがなんか、良いですよね、ほっとする。
今回のMVPなんだが、ボルケニさんは別格として置いといて、私は個人的にフーディンを推したい()
最終的にはメガウェーブから解放された時、メガ用に使われてた他のポケたちも逃がしてあげてたんだよ…?!?!フーディンさん…。
あの高原は、なんとなくウルップさんの居たポケモンの村を彷彿とさせますね。つまりアレか、ボルケニがウルpp(強制終了)
ゴクリンの話はちょっと泣きそうになった…。
今回は前座が無かった分、映画の中でメガシンカポケ(特に色サナ)や、パフェジガや、サトシゲッコの大活躍が余すところなく見せる時間があったんね…本当に素晴らしい。
酔うほどのアングル替えはそこまで無かったのに、バトルが大迫力。
そうだメガ3体の真ん中で10万ボルトオラオラオラァーーー!!!してるピカパイセンカッコ良すぎない…惚れる。。。
今回のロケット団は良い味出してた。最初利用されてたのに、相手の理不尽さに途中で気づくとこが。ニャースがめちゃくちゃ喋ってたのが目立つけど、何気にニャースの為に頑張って付いてくるロケット団も健気で泣ける。
まあここまで色々言ったけど結局はボルマギだから!!!そこに帰結するから!!!
お淑やかで優しくて運命に翻弄される女の子と、男らしくて頑固で融通利かないけどその子にはちょっと弱い大男みたいなそれ!!!!!最高かよ!!!!ありがとう株ポケ!!そしてこのストーリーを編み出した制作陣の方々に心からの感謝をーーー!!!!!
蛇足:なんかこういう自分好みのNLかぷを見た時、心がぷるぷるするって表現することにしたみたいです。
PR
カレンダー
最新記事
(03/06)
(03/06)
(01/06)
(12/09)
(11/11)
P R