◆私ことkctaoiのブログです。
◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。
◆文章・画像の無断転載はお止めください。
◆2013.7.17◆
山里に春が来た
ここでトップ絵の話するのいつぶりなんですかね!??!
ちょっと長めに喋りたくなった時は来るようにしようかなと思いました。
いきなり話し始めますが、今年のトップ絵の人選は3月頃にはもう全部考えてありまして、4月はktkm勢にお花見をしてもらおう!と思ってました。
そしてイメージを固めたくてラフをざかざか描き始めると、ヨシツネ、ミチザネ、クラノスケを描いて…当然のようにマトイちゃんを描きいれてる。マキビくんも描きいれてる。その時点でまだざっくりデザインしかないヤツトオヤも折角だしいれちゃえ~とばかりに描きいれてる。
総勢6人(ヤツトオヤは立ち絵がないので原型)
これは線画のワイがキレる案件だなと思いつつ、花見の絵は賑やかでなんぼよ!?というワイもいたので、構図とかを考え直し良い感じに6人を画面におさめました。
ヤツトオヤは手と服の一部だけ見えてる感じにしようかとも考えてましたが、このソチャさん表情が明るいのでバランス的にもいいかなと思って顔も入れました。
ちなみにみんな各々自由に過ごしてるので、それぞれどんな感じなのか雰囲気の解説を。
里のみんなで花見する日で、それぞれ家単位で準備とかしてるんですが、これはその花見の途中にたまたまこの6人が一緒の花茣蓙に集った時みたいな感じです。
ヨシツネ(犬)→唯一飲酒してる。 酒は強いしそこまで量は飲んでないので、そんなに酔ってはないです。でも普段よりさらにテンションが高くなってる感じ。
ミチザネ(猿)→ほぼマキビの付き添い。ヤツトオヤとお茶を飲みながらマキビの様子見てたけど、マキビが寝ちゃったので一息ついてます。
クラノスケ(雉)→花見は嫌いじゃないけど、親と一緒だと息詰まるので別のとこで見てる。食べてる桜餅は自分とこから持ってきたやつ。ヨシツネ見て「酒飲めたらそら楽しいだろうな…」と思ってる未成年。
マトイ(ハハコ)→家のひとたちと花見してる途中でどっか行ったクラノスケを探しに来た。 ちょうど見つけて声かけたとこ。持ってる重箱は、どうせ別のとこにお邪魔してるんだろうからお詫び代わりに持っていきなさいて言われたやつ。中には桜餅が入ってる。
ヤツトオヤ→花見は甘味も茶もさらに旨くなる!!とご機嫌なご隠居。さっきまでミチザネと茶しばきながら世間話してたが、人が増えてきてテンション上がって誰彼構わず茶を振る舞おうとしている。
マキビ→花見に行きたい!!!とミチザネに駄々をこねて連れてきてもらった。さっきまでめちゃくちゃはしゃいで遊んでたが、遊び疲れて寝ちゃった。
ちなみにヨシツネの許嫁のキリグ(ますかにゃ♀)はデアを飛び回ってるので花見には不参加ですが、あとでヨシツネがメッセージと一緒に写真を送って、それを見て羨ましがったりしています。
しばらく田舎に帰らないうちに知らない子が増えがちな件
あとは描いてた時のあれやこれやとか完全な余談です(続きに収納)
線画は一日に「とりあえず最低5センチは線引くぞ…!」の精神で始めて、ちょっとずつ進めては「今日は終わり…5センチ以上は引いたからOK…」とか、息抜きに他の絵を描いてどうにか心を保ちながら進めてました。線画さえ終わればこっちのもんだとわかってはいたんですけど、ほんとに線画を描くのが早くならない…
色塗りは人物はもういつも通りでしたが、背景!一生分の桜描いた!!!
でもリアルでちょっと花見さんぽして撮った資料とかにあたりつつ、実際目にした記憶も新しかったので、なんか遠巻きに見てそれっぽい感じならいいんだよ!とペタペタ描いてました。楽しかった~~もう少し近景に花描けばよかったなあ~とも思いましたが、雰囲気は悪くない出来になったと思うのでヨシとしてました。
全体的に、暖かくなってきたなあ~という春の日差しと、風がすっとしててゆるやか~な感じが表現出来てればな…と思ったりしてました。 この時期の空気がめちゃくちゃ好き。 一番春に浮足立ってるのは描いてるワイ自身というオチでした。
来月も気が向いたら書きたいですね。
あとは完全に余談ですが、ktkm勢と言いつつこの中に鬼ぽんはいなくて、2月に描いた鬼ぽんは単体の絵で暗い背景だったのに対し、その対立存在である桃は明るい中で人に囲まれてお昼寝をしてるというのが、自宅の鬼と桃の在りようの違いを示せてる気がします。
PR
カレンダー
最新記事
(03/06)
(03/06)
(01/06)
(12/09)
(11/11)
P R