◆私ことkctaoiのブログです。
◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。
◆文章・画像の無断転載はお止めください。
◆2013.7.17◆
るろ剣の感想を書くつもりしながら、ついつい他の作品とかCSで見ちゃったり、現在進行形で刀ゲーしまくったりしてると、そっちに流されすぎて色々とあれがアレなので、さっさと書いておこうと思った次第です。
CSで見た「スターダム」がとても良かった…正塚作品はやはり素晴らしい。
続きから~雪組版るろ剣の感想いってみよう★
CSで見た「スターダム」がとても良かった…正塚作品はやはり素晴らしい。
続きから~雪組版るろ剣の感想いってみよう★
見終わった感じで言うと、お芝居というよりは、すごくストーリー性のあるショーっぽい(ノバ・ボサ・ノバみたいな)そういう舞台でした。
座談会他色んなところで、展開が早いみたいな事は聞いてましたけど、いやまさかこんなにスピーディーだとは思わなんだよ…。
それぞれのキャラはすごく似合ってて、まあ特にちぎやんの剣心は似合いすぎでしょ~~あのちょっとおとぼけ入ってるけど、真剣なところはすっごく真剣な所が本当に持ち味と合ってて…いいね!!
みゆっちも普段とはかけ離れたお転婆娘っぷりで可愛い~~。
望海さんの歌唱力にまた磨きがかかっている…これはすぐにでもトップ張れますわ…。
翔ちゃんは今回、すごく 殻が 破けたなって。
出番はそこまで無かったんですけど、色の濃さがすごいよ。大阪人流石です。ガトガト。
さのすけと剣心が出会ってからの、サトシ君風に言えば「バトルしようぜ!」な展開になってからの一連の場面が面白かった…弥彦くんがずっと舞台の端っこで拍子木叩いたりしてるの…。
それに合わせてさのすけと剣心が見栄切ったりしてたの…(語彙力が足りない)。
今回の大ちゃんは目立ってたなあ。
あと月城さん率いる御庭番衆のスタイリッシュさが色々とガチ…方々でジャニーズのコンサートって言われてるのも納得するしか…。
月城さんの仲間の御庭番が、アクロバティックな動きで登場した際に、一人スポットの中に入れなくて位置修正してたのを私は見逃さなかった。まなはる…。
せしちゃんはこれで最後か…一番最後だけど、周りが濃すぎて印象が強くない…似合ってたけど…まあ今までそれだけ色々印象的な役をやってきたってことだわな。女役せしちゃんを私は忘れない。
見どころはやはり殺陣ですね。
あれはこう、派手さとかそういうのではなくて、やっぱりみんなが息を合わせなきゃ出来ないことだし、それをやれちゃうとこが一番重要な見どころなのだと思いました!!
そうそう、最後の方のアヘン窟のシーンで、下がったままのセリから、ダンサー達が蜘蛛っぽい動きでぬるぬる湧いてきたのは意表を突かれた…えっ、ってなったしすごいぞわぞわくる恐怖感がシーンにも合ってて、あれはなかなかの演出だなと思いながら見てました…。
その前のガトリング砲のシーンで、観柳が歌いながら望海さん演じる加納を出し抜いてやる~って歌って、実際に望海さんがやられた~って感じでセリ下がっていったのが、しばらく経っても上がってこなくて、えらく長いこと下がってんなって思ってたらそういう…そういう…盆セリの使い方はやっぱり上手いよなあ~~。
フィナーレナンバーで、娘役さん達が簪を髪に差したり手に持ったりして踊ってたんだけども、他の人に刺さるんじゃないかって思っちゃって怖かった…いやちゃんと計算して危なくないようにしてあると思うけども…綺麗だなって思う事に突起物への恐怖が勝った瞬間である。
デュエットダンスを見ると、前もって見てた座談会でのみゆっち思い出して微笑ましくなってしまう…上級生が苦笑よ…。
さて、次の「こうもり」は余裕で見に行けそうですが、また間が空きますね。
今回は短いスパンで大劇場2作品分を観に行ったから…こんなん初めてだよ…。
なんていうか、今祖母宅に居るんですけど~もうかれこれ1月末からずっとっていう長逗留かましてて~というのも、本宅の家族が皆して感染性胃腸炎とかいうのにかかったらしく、少なくとも2月末まで帰れない状態に…そのおかげで、録画してすぐに「スターダム」が見れましたけど!
ここで「スターダム」の話もなんですけど、本当に鳳月さんも水美ちゃんもカッコ良くて素敵だなあって…あと、台詞というか、会話が本当に自然な面白さ…全然狙ってなくて、普段の会話聞いてて面白いなって思うような感じ…どうやったらこんなの考え付くんだろう。
やっぱり正塚作品は良い…。
PR
カレンダー
最新記事
(03/06)
(03/06)
(01/06)
(12/09)
(11/11)
P R