忍者ブログ
◆私ことkctaoiのブログです。 ◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。 ◆文章・画像の無断転載はお止めください。 ◆2013.7.17◆
大劇場で月組公演を見て、祖母宅で雪組公演のDVD見てきた。
なんかすごい面白かった。


感想は続きにぶんなげる~。




月組のオールフォーワンさあ…すごい愛希れいかちゃんの男役が気になりすぎてたんだけど、低音が現役の男役時代より出てるんじゃないかってくらい低くてびっくりしちゃった。
普通に娘役としての高い声とのギャップが激しい。
最初は配役見て、ルイが実は女だったっていう話かな?と思っていたら、男役をやるよ!みたいな話を聞いて、え?マジに男役やるんか?じゃあ主人公の恋の相手はまた別の子になるのかな…ダルタニアンだしやっぱコンスタンス出てくるんだろうか?って思ってたら、フツーーーーーに最初の予想通りだったっていうーーーー!!!
しかしさすが愛希れいかちゃんだぜ…完全にもう一人の主人公だよ…。

思いっきりヒロインの話から始めたけどたまきちも…良かった…ぞ…(デレはじめた)。
まあ~たまきち若いトップなんだし、等身大?というか…ああいう真っ直ぐで快活でちょっと抜けてる感じもある正統派ヒーローのが似合うよな~とは思った。
なんかめっちゃ自然な流れの壁ドンしてて笑った…。

ていうか、普通にダルタニアンと女子ルイのやりとりも超可愛いしマンガ的だけどめちゃくちゃ狙った感はなく適度に面白いし、あと男装ルイがネタばらしてからの一連の流れでやばいくらい笑った…互いに周囲から「え…BL的な…???」って思われて引かれてるのホント笑う…ダルルイはいいぞ…。

アラミスの美弥ちゃんやべえ~。良い人になったアルトワやんけ。
銃士隊解散後に神父やってるとこにダルタニアンが来て、女性の懺悔しか聞かないからってお引取り願おうとしてたら気付いて、めっちゃ再会を喜びあってたと思ったら、好きな人が国王陛下だ!って言われて「男か…それは専門外なんでちょっと…」って引いてるのが面白い。
あと酒場の女とか懺悔に来たご婦人がたを軽々と手玉に取ってるくせに、積極的すぎる女性に弱くて逃げ出すところ…嫌いじゃない…。

月城さん演じる悪役のベルナルドも良いキャラしてたわ~エクスカリバーの時の黒いアイツを思い出す感じの憎めなさ。ヒロインにあしらわれた要因=壁が無かった。
最後のチャンバラシーンの導入で、ヒーローとヒロインが悪役そっちのけで会話し始めるという、スカピンのショーヴランと立ち位置が完全に一致しすぎて「夫婦の会話は家でやれ!」って言い出すんじゃないかと思った(さすがに言わなかったけど)。
最後に月城さんが二刀流で戦ってたのは、るろ剣(小池先生の演出だった)の蒼紫のイメージが強かったんかな~って。

モンパンシェさんもすごく可愛い。なんか沙央さんの女役って…可愛いよな…。
ベルナルドに牢獄にブチ込まれて、覚えてろよ、イタリア野郎!って罵倒するとことか、ドレスでレイピア振り回したりするとことか私の中でポイント高い。

それと今回はなんとなく勘が冴えてた。
ルイの双子の兄弟って出てくんのかな~また一人二役やんのかな~って思ってたんだけど、一座の男の子とスペインの王女が一瞬会話してたのと、座長がその男の子を「俺の息子みたいなもんだ」って言ってたので閃いたっていうか、あれ?双子の兄弟この子じゃない?ってなってたら案の定じゃーないのー!!

今回は総括するとすげーー面白かったし、席も大分サイドに寄ってたけど、けっこういい感じのロケーションだったので、意外とあの辺悪くない気がする。
ハハウェイと二人で見に行く予定だったけど、夏風邪こじらせて行けなかったので、急遽おばあちゃんと一緒に行った今回でした。

で、祖母宅で雪組公演のDVD見たんですよ。ばくまつたいようでん…。
生で見たかったよお…チケット取れんかったので仕方ないけどな。
ちぎやんの個性が爆発してた。みゆっちは竹を割ったような気の強い女性も似合うから恐ろしいぜ…。
はあーーーでもあれだよね、次の雪組の二番手は咲?になるの??うっ…翔ちゃんを応援する身としてはつらいものが無くも無い。


はい…次は朝夏さんの最後じゃあないの!!
次のトップは真風さんだってよ知ってた!!!でもなんか、せりかちゃん宙組に来るらしいけどどういうことだ…大丈夫?あの二人競合しない?顔は全然違うけどルックスとか個性が似てるっつーか、それらぶつかり合って大変な事にならない?大丈夫?(いらん心配でしかない)



PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
忍者ブログ [PR]