忍者ブログ
◆私ことkctaoiのブログです。 ◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。 ◆文章・画像の無断転載はお止めください。 ◆2013.7.17◆
うわ観劇したのもう1週間前かよ(驚愕)

そんなわけで、先月の終わりに雪組公演見てきました!!
どうにか席とれてよかった…Bのすっごい上の方だけど全然…まあ、前の人の頭が邪魔とか今に始まった事ではない。

感想はいつも通り続きに。





今回のお芝居はロベスピエールのお話!
「1789」版から、「スカーレット・ピンパーネル」版への遍歴が見られるぞ!
この二つだけ見たら、何がどうしてこうなった状態だからね。

革命後に他国から寄ってたかって潰しにかかられ、その隙狙って内乱起こされたりとか、そりゃ八方塞がりになってしまうわ。
その上サンジュスト君がめっちゃ唆してくるのよね…うわああああ…。
最初は夢と理想に溢れた青年だったのに、どんどん恐怖政治の道に落ちていって、友人も殺してしまって、段々対面も取り繕えなくて、ついに殺した友人の幻影見てしまうのしんどいな。
愛した女性にも殺されそうになって、全てに絶望して、結果的には自分への裁きを受け入れる…。

望海さんの狂気的な演技が前にもまして真に迫っている。
ああいう演技がほんっと似合うよなあ~。
あと歌が~~~上手~~~~!!!安心して聞いていられる。

相手役のきほちゃんも大人っぽくてええやんけ。
しかし声がめっちゃみゆっちに聞こえる呪いにかかった。
ナンオン見てたけど普段の喋りハキハキしてたよかった…。

咲が二番手じゃないかよ~~!!まあ所詮は無駄な足掻きですからね。
そろそろ認めて楽になりなさいな…。今回の役めっちゃ男らしくてよかったと思う。
月城くんとトレードできたあさみくんも目立ってたな~~。

それより、お芝居終わって祖母殿が言うまで忘れていたとかいう…翔ちゃんの存在…。
思い出そうとしても思い出せなくてパンフレットを見たら、ロラン夫人!?
分からんはずだ~~まあオペラグラス使っても結構遠かったので…(言い訳)。
でもそれだけ女役に違和感なかったってことやん。演技力。


ショーがすごい好きな感じだった。
最初の望海さんがぶら下がって歌ってる曲が…ハワ…。
ラインダンスそこに持ってくる~~!?やるね!!
もうなんか毎回開幕総踊りの次にしたら?って思ったけど、多分普段が大階段前だからこれが新鮮に見えるだけで、毎回そうだったらそれもマンネリ化するんでしょうね…難しいな…。

咲が中心のジャズのシーンがテンション爆上がるんじゃ~。
パンフによるとここで使われてる曲は新進気鋭の若手ジャズバンドさんが作ったものらしく!
CDとか普通に欲しいわ。

ライバル翔ちゃんあまりに憎らしい…好き…。

あ~またそういうジャニーズみたいなK-POPみたいなの入れやがったな!!!
そういうの好きなんだよ!!!今回はサイドに旗振りまでいて、気合の入り方が違うぜ。
やっぱこういうシーンは翔ちゃんだよな。

うわああああッ黒燕尾がッ!!
アンダルシアに憧れてになってる!!!(スーツに派手シャツ)(ジャケット脱いじゃう)
歌詞がけっこう会話っぽいから不思議な感じだね。

ラインダンスが前半だったから、中詰め終わってから長く感じたな…そういう効果もあるのか…。

とりあえず、芝居でちゃんと見れてなかった分、ショーではちゃんと見ようと思って翔ちゃんばっか見てた気がします。シャレじゃないよ。
望海さんはひとまず上々の滑り出しじゃないかな!
てかあの期がすでに研15かよ…時の流れは怖い怖い…私が見始めた年はみんな新公とかしてたのに…望海さんは見始めた年から数えたら、雪組のトップとしては5人目なんだよなーって感慨深くなってたりしたんだけど、そりゃそんだけトップも変わるよな。

ところで、CSでやってたケイレブ・ハント見てたんですけど、やっぱ正塚作品は最高&最強だなって実感したぜ!!もっと色んな組でオリジナル正塚作品見たいなあ…再演じゃないやつ…再演でもいいけど…。

次のポーの一族も、ちゃんとチケット取れてるっぽいので安心ですね。
なんかみりおちゃんの姿があまりに美しすぎて原作ファンを唸らせているとかなんとか。
流石みりおちゃんだよ。さすみりだよさすみり。
そんなわけだからみんな!トップ娘役の仙名彩世ちゃんも見てくれよな!私の推しなんだ!!



PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
忍者ブログ [PR]