忍者ブログ
◆私ことkctaoiのブログです。 ◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。 ◆文章・画像の無断転載はお止めください。 ◆2013.7.17◆
あ・・・月組公演見に行ってきましたぁ・・・百年音頭回ってるな。
ちくしょう・・・この公演もう一回見たいよ。

なんか楽しすぎて書くこと多そうだな~と思いつつ、続きから感想突っ走ります。
恒例の荒ぶる私見にご用心♪





今回のあらすじ「チラ見の牡丹花/2004年は90歳の誕生日だった/龍真咲の使い」


三本立ての一つ目は日本物のショー。
何だか久しぶりに見ると新鮮だったし楽しかったです。
チョンパで明るくなったら舞台に「100」が!
でも真っ暗な中でよく間違えずに自分のポジションにつけるなって感心しました。

お美しい松本先生や、鏡のシーンや、「最近は岩に隠れとったのか?」というツッコミを入れざるを得ない群舞など、盛りだくさんな日本物ショー。

でもやっぱり一番面白かったのは獅子が出てきたシーン。
最初に牡丹の精の女の子たちが歌い踊ってるところから始まるんですが、
獅子が出てくると、皆が牡丹の茂みに隠れてしまうんですよね。
で、その茂みの前で獅子が一人で踊ってるわけなんですけど、
時々、牡丹ちゃんたちがその様子を茂みからチラッチラッと見てるのがめっちゃ可愛かったです。

茂み|ω・)チラッ (獅子「・ω・)「 ガオー
茂み|)サッ  (・ω・ 獅子)・・・?


三本立ての二つ目は短いお芝居。
まあ、特にツッコミどころもなく、さらっと見られてよかったな、と思いました。
制服姿のるうみちゃんカッコよかったなあ・・・。

あと、お芝居中に映画の撮影シーンが盛り込んであって、
そこで色々と過去作品のセリフ使いまわしてたらしいのですが、
個人的に「俺の家は先祖代々闘牛士の家系・・・それなのに動物愛護団体の彼女と恋に落ちてしまった!」っていうオリジナル部分が「その設定、結構斬新じゃないですか」ってなりました。
ロミジュリじゃなくてコメディになるけど。 石田先生、そういう話作りませんか。

あ、あらすじの2004年はどうたら、というのは、
2004年の春、すなわち90周年の記念公演でも、今回のように短いお芝居がありまして、
この間CSで放送していたのを見たんですが、
その時はある王国のお話で、その国の王様が90歳の誕生日を迎える日、なんやかんや色々ある話でした。
今回は100周年。話の中では「センチュリー号100回目の航海」と言ってました。


三本立ての三つ目は花詩集!
何度見ても衣装すごいなあれ・・・実際身に着けたらどんな感じなんだろう。
絶対平衡感覚崩れると思いますけど(・・;)

色んなシーンがあって言い尽くせませんが、やっぱりるうみちゃんですよ・・・。
あう、折角一場面担当したって言うのに・・・あんな・・・ウウッ(つω;)

まあ、ちょっと聞いてくださいよ。
るうみちゃんが「白の王子」でカッコよく美しく登場するでしょ、
でもってバレリーナの愛希れいかちゃんに出会って恋しちゃうでしょ、
それで二人で踊ってたら突然黒いのが出てくるでしょ、
争奪合戦の結果、黒いのがさらって行っちゃうでしょ、
残されたるうみちゃんが悲しく歌うでしょ、そしてそこで終わるでしょ。
何一つ収集つけないまま終わらないでよ!!! って感じで、どうも。

という事で、そのシーンに独自の解釈をつけてみました。
①黒いのは龍真咲の使いである
②バレリーナは愛希れいかちゃんである(※当たり前)
③るうみちゃんは通りすがりの王子様である  てことで要するに、

黒いの「私は龍真咲サマの使いである! おいそこの白いの! 愛希れいかサマはご主人の相手役だぞガルルル」
るうみちゃん「な、なんだと・・・」
黒いの「さあ愛希れいかサマ! 行きますよ!」
愛希れいかちゃん「違うのよ、誤解なのよー、あれぇー」
るうみちゃん「くっ、行ってしまった・・・しかし、相手が龍真咲なら仕方ない・・・」

うん・・・取りあえず珠城りょうちゃんに謝ろうか、ごめんネ。

なんか一場面ですっごい長く語っちゃったけど他が良くなかったわけでは決して。
というかさっきのシーンだけ明確なツッコミどころがあったってだけの話なの。

その後の沙央さんや美弥ちゃんの女装女役や、ラテンの場面最初の歌姫(男役)の光月るうさんや、圧巻の100人ラインダンスや、その冒頭シーンでダルマ姿で登場したまさおさんとか、見どころいっぱいでしたよ?
え? 殆ど男役が女役やってる場面じゃないかって? フハハ、私が好きで選んでるんじゃないっすよ? このショーにそういう場面が多いだけっすよ、フハハ。

さて、その後も様々な場面があって、フィナーレとなりますが、やっぱりるうみちゃんは良い声だなあ~。
エトワールに選ばれるんだから、やっぱり歌に定評がついてきたのかしら。

それにしても・・・惜しかったな~。
フィナーレの衣装は、まさおさんやるうみちゃんたちのような特別じゃない衣装の方に、
とても凝った仕掛けがしてあったのに! 見逃してしまった!

・・・やっぱりもう一回見たい この一言に尽きる。
こんな風に思ったのは初めてかもなあ。 はあ(´・д・)=3



あ、 次 の 公 演 は 全 力 で パ ス す る お ! ! (^ω^)

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
忍者ブログ [PR]