忍者ブログ
◆私ことkctaoiのブログです。 ◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。 ◆文章・画像の無断転載はお止めください。 ◆2013.7.17◆

見てきた~~~チラシとかめっちゃ貰ってきてしまった。
見終わった後に祖母宅行ってそのまま泊まりのつもりだったので、色々荷物持ってたんですけどそれがすごい重くて、劇場内での移動もけっこうしんどかったです…やっぱポケモン図鑑とか置いて来ればよかったなって(何故持ってきたし)。
つい行きがけに書店に寄って本買ったりとかしてしまったし…。

まあそれはそれとして、めっちゃ興奮したぞ今回。仕方ないね。久しぶりだったからね。
感想は続きにぶっ込み。





ベルリン面白かったなあ~~~原田先生いいよなあ~~~。
紅ちゃんひたすら爽やかで夢にまっすぐで眩しいです…素敵…!!
あーちゃんも大人っぽくて良いな~~見た目可愛いけど声が低いからああいう役も似合うな~って気がする。

でもほんと聞いてほしい…原田先生のデビュー作だったジュシャントもフランスにナチスが来るあたりの話でさ~~実はユダヤのヒロインの女優にナチスの将校が魅せられてて主人公の恋敵になる的な話だったの。今回の話全体的にあれとダブるんだよね…。
それはともかく、そのジュシャントで主人公やってたるうみちゃんが!!!今回ナチスの側になっているじゃあないの!!!
詩を読んでる女の子から本を奪い取って怒鳴りつけるとことかやばすぎるぞ…めっちゃ悪役…。
ヒロインに言い寄ってるシーンのそこはかとなーーい病み感も好きです。
あかん…見るのが久々すぎて興奮している…るうみちゃ~~~ん、やっぱ大好きだ~~~~。

まこっちゃんと七海ちゃんは普通に良い人だった。
天寿さんのおじさんも素敵なおじさんだった。カフェのマダムとの会話がすごい…いいね!!
夏樹さんのジョセフィン・ベイカー素敵すぎないか???てかあの人は地味によく女役やってたけど、どれもすごく印象的だったもんなあ。カッコよかった…今回でやめちゃうの勿体ないなあって思っちゃうね。

ラストシーンが映画風でいいなあ~~~全編通して雨に唄えばを思い出す。
一番安心したのはヒロインが死ななかったことだよ…(ジュシャントの時は…うっ頭が)


ショーも華やかですっごく良かったなあ。
あっプロローグであーちゃんのドレスの飾り取れたとか、まこっちゃんが扉の向こうに投げ込むはずだった帽子が壁に当たって跳ね返ってきたのなんて見てません!!

パリの一連のシーンで89期3名の「爽やか担当!凪七!」「コミカル担当!壱城!」「クール担当!七海!」って感じが良かった。もう何言ってんだよって感じだけど。
七海ちゃんの修羅場の果てに最後刺されて倒れたのを、観光のマダムに写真撮られて、そしたら起き上がって、撮影料と見物料5フラン頂きます!って満面の笑み浮かべてるの超良い…そういうの好き。

ブギウギの曲を聴くと、つい8まで頭の中でカウントしてしまう…。
最初手拍子が合わなくてあれっ…てなった。

カルメンのシーンも見ごたえあって~ああいうガチ喧嘩するとこ好き~~。
ノバボサノバの…あれ…ブリーザ取り合うシーンとかも好きですし。
最後は彼女にそっぽ向かれてしまって、切なく歌う紅ちゃんであった。

けどあれだね、今回はお芝居ショー通して紅ちゃんが真面目だったから、これが初見の方には、紅ちゃんがナンオンで関西弁くっちゃべってるお方とは思わないだろうなあ。あれこれ前にもなんかで言った気がする。
ていうか貫禄がすごいですね、紅ちゃん。まあ朝夏さんやめたら実質もう一番学年上のトップだもんなあ。

そして89期がまた一人いなくなってしまう…えーーーん!!壱城さあああん!!!!
一体89期はあとどれだけ息が出来るのか?るうみちゃんとみやちゃんが気かがりで仕方ない。
次の公演はその89期の望海さんなわけだが…もう前売りのチケットないよ!って劇場の表に書いてあって、ええええ!?ってなってたけど、おばあさまが申し込んでくれてた抽選のチケがあるっぽいので胸をなでおろした。

るうみちゃんには是非、もっと色んな組に出張ってほしいなあ。




PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
忍者ブログ [PR]