◆私ことkctaoiのブログです。
◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。
◆文章・画像の無断転載はお止めください。
◆2013.7.17◆
うううううううう…めっちゃ久しぶりに歌劇観に行ってきました…ううううううううううう…。
やっぱり生で見るのって良いものですね!!
当日B席目当てに朝早くから並んで観ました…まあどっちにしろ前売りほぼソールドアウトしてて、並ばなきゃ観れなかったんですけどねえ!!!6時起きしちゃったわ!!
感想はいつもの感じで…。
やっぱり生で見るのって良いものですね!!
当日B席目当てに朝早くから並んで観ました…まあどっちにしろ前売りほぼソールドアウトしてて、並ばなきゃ観れなかったんですけどねえ!!!6時起きしちゃったわ!!
感想はいつもの感じで…。
序盤の呻きで察されたかもしれませんが、今回は自分でも引くほど泣いてました。
メサイアはすごく良い話で…実はほんのすこーーしだけ、あのあたりの歴史の話は知っていたので(お城関連ですが)、なんだか感慨深いです。原城ちゃん好きだった…。
話がそれましたが、元海賊で荒くれな天草の四郎くんかっこよかったです!!
邪馬台国の時のタケヒコと気が合いそうとか思った。ビジュアルも似ている…兄弟か何か…?
めっちゃ立ち回りや戦いのナンバーが多くてすごい…。
踏み絵のシーンで、神様に祈っても苦しんでる人を救ってはくれないと言い切り、けれど、貴方たちは俺を助けた、神にも出来ない事を俺にしてくれた。神は天にあるのではない、皆の中にいるんだ!ってみんなに訴えるところは、自然に涙が出てきました。
ヒロインのるうちゃんめっさ可愛い~~~純粋無垢で清らかで懸命な雰囲気がすごいあってて好き…リノくんは皆を守りたくて、おそらく、ほんのちょっぴりだけど四郎くんへの嫉妬(カリスマ性や、るうちゃんを取られたという個人的な感情)により、裏切り行為をしてしまうけれど、最終的に許されて、本当は一緒に戦いたかったんだろうな~って感じがすごく出ていて良かった…。
島原の城主びっくりするくらい悪役やんなあ!!!ぺごに出てきてたら即改心案件だわこれ!!!鳳月さんが持ち前のクールさで血も涙も無い暗君を演じてくれました!!って感じ。
悪役として見れば最高の悪だね…倒せはしないけど…でも最終的に罰せられるきっかけは作れたよ!って教えてあげたい。
まいとくんの役は、幕府に使えてる役人だけど、聡明で芯も強くて、誰が正しくて誰が間違っているかも本当は分かっていた…って感じがすごい良いですね。あっなんかこんな人が主人公の話もありましたよね!あれも九州だったね!!百姓一揆起こってたわ!!最後は子供時代の主人公とかつての友たちが夜空を見上げるシーンで終わるのかな!?(あれもめっちゃ泣いた)
彼は最終的に、キリシタンは赦しちゃいけない、幕府を盤石にすることが大事だ、と将軍に説くけれど、その後、天草四郎の話を後世に伝える役目を言い渡されたリノに、僅かに頷いて見せるところが…立場上ああいうこと言わないといけないし、それが自分の使命だと分かってても、彼なりに四郎に心を打たれていたのだろうな…って思うのです。
それ以外だと、最近の桜咲ちゃんいいなあって思いますね…あの優しげな可愛らしさに、凛とした話し方と声で、芯の強い大人の女性とかさせたら無敵ダヨネ…。
ちょい前のジョンとマリアといい瀬戸さんと夫婦なのか?????????(夫婦だよ)ってくらい最近よく一緒にいる気がする…。
あと、お芝居の時に、後ろで踊っている海の波を表現したダンサーたちが素敵で…動きが統一されていなくて、本当に波のうねりみたいに見えて…衣装もひらひらしているのにどことなく和の雰囲気があって好きなやつでした。
原城が落ちる時、四郎と共に戦った皆の亡骸が折り重なって十字になっているの、憎い演出だなって思わざるを得ないよーーー!!!原田先生ーーーー!!!
るうちゃんが四郎をかばって死に、四郎が銃撃で死ぬところ、最後セリが上がり続けて、幕府軍のまいとくんがずっとそれを暗い地上から見上げ続けてるのも…憎い…!!憎すぎるぞハラダセンセェーーーーーー!!!!!!
最後はみんなで天国に行けたんだね…!
四郎くんとるうちゃんキラキラしてる…!!和洋折衷な衣装でこう品の良いゴールドって言うんですか…?あれ最高ですね…あと和装にベールって良いな…って思った次第。
お芝居でめっちゃ力が入りすぎたけど、ショーもすっごく楽しかったんですよ!
紫のちょうちょみんなイケメンすぎじゃん。
みりおちゃんが「Party time!」って掛け声した時に後ろの羽のセットとめっちゃ上手いこと合ってて本当に生えてるみたいな感じに見えたので、おお~~~!!!ってなってました。
でね~~~~でね~~~~~!!!!せんなあやせちゃんのプロローグのドレスがめっちゃ可愛かったの~~~~~!!!!
思わず描いてしまったくらいには可愛かった。
なお記憶は大分あやふやなので色々間違ってる気がします!!
でもこの…テーブル型ドレスのセンターが開いてて網タイツのおみ足見せてるのめっちゃ可愛くない!?可愛い。
それぞれのお花を持ってそれぞれ雰囲気にあった歌をメドレーしていくの良いね。好きやで~~~こういうの~~~!!!花詩集100も思い出す。まいとくんヒマワリ、鳳月さんスイセン、瀬戸さんと桜咲さんがラン、ゆずかちゃんハイビスカス…どれも良いですねえ…。
プロローグの次はラインダンス!このパターン増えてきたのかな…???最近よく見ますね。
まいとくんめっちゃ動いててすげーよ。こやつ、片手で側転しよる。
次の傘を持って踊るシーンもめっちゃ好き~雨に唄えばにも似た雰囲気があるし、曲もジャジーで、ダンスも斬新な雰囲気でああ~~~ッ!良いね!!!良いね!!!!!
傘を閉じたり開いたりの動きが曲とぴったり合ってて爽快感…!!
闘牛士のシーンは、おっ…いつものやつだな…って思ってたら、ロミジュリの死が出張してきててやばいですよ!!どうしたの死!!イタリア観光終わったからスペイン観光に来ちゃったの!?
女優の役のせんなあやせちゃんも黒いドレスがとっても素敵で、静かだけど情熱的な雰囲気がすごく良かったです。ちょっと濃厚なラブシーンも良いよね…(お芝居であんまり無かったから…)
い、今起こった事をありのままに話すぜ!「闘牛士が死んだと思ったら突然バカンスやってる陽気なビーチに連行されていた」…何を言ってるのかわからねーと思うが、俺も何が起きたのか分からなかった…演出だとか場面転換だとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ!もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。
温度差激しすぎィ!!!
まあ、よくあることなんだけど、ここまで唐突に明るくなるのそうなくない!?ってくらい温度差激しい。ゆっくり上げていってほしい…。
とはいえ、慣れてくるとバカンスのビーチも楽しんで見ることが出来ました!!!ああ~~~白ワンピに白いバカンスハットのせんなあやせちゃん!ぐうのねもでないほどかわいい。
気怠げに歌ってるまいとくんも好きじゃぞ~~~~~~!!!!
ところで鳳月さんってやっばめちゃくちゃ美形じゃない???(いまさら感)
次グラディエーターのやつか!んんんんんゆずかちゃんの女役も良いよねえ…背だけはどうしようもないんだけども、艶やかな女性が本当に似合う。今回は清純派っぽかったけど。
みりおちゃん今回、庇ってくれた女性が死ぬパターン多いね?あといつもまいとくんと戦ってない?わかる。
そして~~~きましたよガーシュインメドレー!あああショーパンにソフト帽のせんなあやせちゃん似合いすぎではないですか…???ダンスの振りめっちゃ素敵…!男たちを振り回してる~って感じで…。
その後の男役のシルクハットとケーンの大階段ですよ~ああ~~~こういうの~~!!好き~~~~ケーンをくるって回すたびにテンション上がる…。
しかし、およ?燕尾服シーンなんだかベテランが多いな…って思っていたら!若手によるアイドル的なやつが始まったうわ~~~~アイドル~~~~ていうか映像~~~~!!!!
ゆずかちゃんセンターのまいとくんは不動のナンバー2的なやつかな???
どっちもめちゃくちゃイケメンだよ。花組95期イケメン男役、東の横綱と西の大関だな…。
そして最後はデュエット!!ブーケを持って踊るのが良いね…二人とも優しい色合いの服装で、優しい曲で踊っていて…曲の最後で、花束を持つせんなあやせちゃんの後ろに寄り添うように立つみりおちゃんの図がすごくすごく好きなやつで、声にでてたら「はう…ッ!?」って言ってたと思います…。
パレードの持ち物のデザイン良いよね~~~!!!せんなあやせちゃんは黒いマーメイドラインのドレス~~!!似合う~~美しい~~~~!!!
総評すると、つまりせんなあやせちゃんは何を着ても似合うってことです。お分かり頂けただろうか!!!!
花組は推してる方が多いので観に行く~というのが大体の理由ですが、それだけでも十分観に行く理由にはなったし、今回、それで観に行って良かったって本当に思います。
これも人気の作品になったようで嬉しい限りですね…!!
うぅん…次回以降はまたいつ見に行けるか分からないけど…雪のファントムは見たいな…!
いや、ていうか、8日にウエストサイド観に行くんだよ!!3月途中からずっと見てなかったのに、突然短いスパンで観劇することになるやつ…。
メサイアはすごく良い話で…実はほんのすこーーしだけ、あのあたりの歴史の話は知っていたので(お城関連ですが)、なんだか感慨深いです。原城ちゃん好きだった…。
話がそれましたが、元海賊で荒くれな天草の四郎くんかっこよかったです!!
邪馬台国の時のタケヒコと気が合いそうとか思った。ビジュアルも似ている…兄弟か何か…?
めっちゃ立ち回りや戦いのナンバーが多くてすごい…。
踏み絵のシーンで、神様に祈っても苦しんでる人を救ってはくれないと言い切り、けれど、貴方たちは俺を助けた、神にも出来ない事を俺にしてくれた。神は天にあるのではない、皆の中にいるんだ!ってみんなに訴えるところは、自然に涙が出てきました。
ヒロインのるうちゃんめっさ可愛い~~~純粋無垢で清らかで懸命な雰囲気がすごいあってて好き…リノくんは皆を守りたくて、おそらく、ほんのちょっぴりだけど四郎くんへの嫉妬(カリスマ性や、るうちゃんを取られたという個人的な感情)により、裏切り行為をしてしまうけれど、最終的に許されて、本当は一緒に戦いたかったんだろうな~って感じがすごく出ていて良かった…。
島原の城主びっくりするくらい悪役やんなあ!!!ぺごに出てきてたら即改心案件だわこれ!!!鳳月さんが持ち前のクールさで血も涙も無い暗君を演じてくれました!!って感じ。
悪役として見れば最高の悪だね…倒せはしないけど…でも最終的に罰せられるきっかけは作れたよ!って教えてあげたい。
まいとくんの役は、幕府に使えてる役人だけど、聡明で芯も強くて、誰が正しくて誰が間違っているかも本当は分かっていた…って感じがすごい良いですね。あっなんかこんな人が主人公の話もありましたよね!あれも九州だったね!!百姓一揆起こってたわ!!最後は子供時代の主人公とかつての友たちが夜空を見上げるシーンで終わるのかな!?(あれもめっちゃ泣いた)
彼は最終的に、キリシタンは赦しちゃいけない、幕府を盤石にすることが大事だ、と将軍に説くけれど、その後、天草四郎の話を後世に伝える役目を言い渡されたリノに、僅かに頷いて見せるところが…立場上ああいうこと言わないといけないし、それが自分の使命だと分かってても、彼なりに四郎に心を打たれていたのだろうな…って思うのです。
それ以外だと、最近の桜咲ちゃんいいなあって思いますね…あの優しげな可愛らしさに、凛とした話し方と声で、芯の強い大人の女性とかさせたら無敵ダヨネ…。
ちょい前のジョンとマリアといい瀬戸さんと夫婦なのか?????????(夫婦だよ)ってくらい最近よく一緒にいる気がする…。
あと、お芝居の時に、後ろで踊っている海の波を表現したダンサーたちが素敵で…動きが統一されていなくて、本当に波のうねりみたいに見えて…衣装もひらひらしているのにどことなく和の雰囲気があって好きなやつでした。
原城が落ちる時、四郎と共に戦った皆の亡骸が折り重なって十字になっているの、憎い演出だなって思わざるを得ないよーーー!!!原田先生ーーーー!!!
るうちゃんが四郎をかばって死に、四郎が銃撃で死ぬところ、最後セリが上がり続けて、幕府軍のまいとくんがずっとそれを暗い地上から見上げ続けてるのも…憎い…!!憎すぎるぞハラダセンセェーーーーーー!!!!!!
最後はみんなで天国に行けたんだね…!
四郎くんとるうちゃんキラキラしてる…!!和洋折衷な衣装でこう品の良いゴールドって言うんですか…?あれ最高ですね…あと和装にベールって良いな…って思った次第。
お芝居でめっちゃ力が入りすぎたけど、ショーもすっごく楽しかったんですよ!
紫のちょうちょみんなイケメンすぎじゃん。
みりおちゃんが「Party time!」って掛け声した時に後ろの羽のセットとめっちゃ上手いこと合ってて本当に生えてるみたいな感じに見えたので、おお~~~!!!ってなってました。
でね~~~~でね~~~~~!!!!せんなあやせちゃんのプロローグのドレスがめっちゃ可愛かったの~~~~~!!!!
思わず描いてしまったくらいには可愛かった。
なお記憶は大分あやふやなので色々間違ってる気がします!!
でもこの…テーブル型ドレスのセンターが開いてて網タイツのおみ足見せてるのめっちゃ可愛くない!?可愛い。
それぞれのお花を持ってそれぞれ雰囲気にあった歌をメドレーしていくの良いね。好きやで~~~こういうの~~~!!!花詩集100も思い出す。まいとくんヒマワリ、鳳月さんスイセン、瀬戸さんと桜咲さんがラン、ゆずかちゃんハイビスカス…どれも良いですねえ…。
プロローグの次はラインダンス!このパターン増えてきたのかな…???最近よく見ますね。
まいとくんめっちゃ動いててすげーよ。こやつ、片手で側転しよる。
次の傘を持って踊るシーンもめっちゃ好き~雨に唄えばにも似た雰囲気があるし、曲もジャジーで、ダンスも斬新な雰囲気でああ~~~ッ!良いね!!!良いね!!!!!
傘を閉じたり開いたりの動きが曲とぴったり合ってて爽快感…!!
闘牛士のシーンは、おっ…いつものやつだな…って思ってたら、ロミジュリの死が出張してきててやばいですよ!!どうしたの死!!イタリア観光終わったからスペイン観光に来ちゃったの!?
女優の役のせんなあやせちゃんも黒いドレスがとっても素敵で、静かだけど情熱的な雰囲気がすごく良かったです。ちょっと濃厚なラブシーンも良いよね…(お芝居であんまり無かったから…)
い、今起こった事をありのままに話すぜ!「闘牛士が死んだと思ったら突然バカンスやってる陽気なビーチに連行されていた」…何を言ってるのかわからねーと思うが、俺も何が起きたのか分からなかった…演出だとか場面転換だとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ!もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。
温度差激しすぎィ!!!
まあ、よくあることなんだけど、ここまで唐突に明るくなるのそうなくない!?ってくらい温度差激しい。ゆっくり上げていってほしい…。
とはいえ、慣れてくるとバカンスのビーチも楽しんで見ることが出来ました!!!ああ~~~白ワンピに白いバカンスハットのせんなあやせちゃん!ぐうのねもでないほどかわいい。
気怠げに歌ってるまいとくんも好きじゃぞ~~~~~~!!!!
ところで鳳月さんってやっばめちゃくちゃ美形じゃない???(いまさら感)
次グラディエーターのやつか!んんんんんゆずかちゃんの女役も良いよねえ…背だけはどうしようもないんだけども、艶やかな女性が本当に似合う。今回は清純派っぽかったけど。
みりおちゃん今回、庇ってくれた女性が死ぬパターン多いね?あといつもまいとくんと戦ってない?わかる。
そして~~~きましたよガーシュインメドレー!あああショーパンにソフト帽のせんなあやせちゃん似合いすぎではないですか…???ダンスの振りめっちゃ素敵…!男たちを振り回してる~って感じで…。
その後の男役のシルクハットとケーンの大階段ですよ~ああ~~~こういうの~~!!好き~~~~ケーンをくるって回すたびにテンション上がる…。
しかし、およ?燕尾服シーンなんだかベテランが多いな…って思っていたら!若手によるアイドル的なやつが始まったうわ~~~~アイドル~~~~ていうか映像~~~~!!!!
ゆずかちゃんセンターのまいとくんは不動のナンバー2的なやつかな???
どっちもめちゃくちゃイケメンだよ。花組95期イケメン男役、東の横綱と西の大関だな…。
そして最後はデュエット!!ブーケを持って踊るのが良いね…二人とも優しい色合いの服装で、優しい曲で踊っていて…曲の最後で、花束を持つせんなあやせちゃんの後ろに寄り添うように立つみりおちゃんの図がすごくすごく好きなやつで、声にでてたら「はう…ッ!?」って言ってたと思います…。
パレードの持ち物のデザイン良いよね~~~!!!せんなあやせちゃんは黒いマーメイドラインのドレス~~!!似合う~~美しい~~~~!!!
総評すると、つまりせんなあやせちゃんは何を着ても似合うってことです。お分かり頂けただろうか!!!!
花組は推してる方が多いので観に行く~というのが大体の理由ですが、それだけでも十分観に行く理由にはなったし、今回、それで観に行って良かったって本当に思います。
これも人気の作品になったようで嬉しい限りですね…!!
うぅん…次回以降はまたいつ見に行けるか分からないけど…雪のファントムは見たいな…!
いや、ていうか、8日にウエストサイド観に行くんだよ!!3月途中からずっと見てなかったのに、突然短いスパンで観劇することになるやつ…。
PR
カレンダー
最新記事
(03/06)
(03/06)
(01/06)
(12/09)
(11/11)
P R