忍者ブログ
◆私ことkctaoiのブログです。 ◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。 ◆文章・画像の無断転載はお止めください。 ◆2013.7.17◆
やっば…18日に見に行ったのに全然感想書いてないじゃん…だったので、年貢を納めに来た。

短いかもしれないけど言いたい事は!!!あるから!!!
続きにぶん投げるーよ!!!




エドガーみりおちゃんがそのものみたいな綺麗さだったよ~~~なんだあれは…。
老ハンナが消えるとこの演出すごない?あれがすごすぎてその後のバンパネラ消滅演出が~ああ~~~~いやあれはあれでいいんだけど…。

アランがメリーベルと初めて出会って、昔のフィアンセそっくりって言い出した時はなんだ~~~???永遠の少年少女カプの誕生~~~???うめえうめえって思っていたら、次に会った時にはアラン君がマリーミーしてるのが可愛すぎる&可愛すぎる。永久に幸せになれよ!以上!

…とか思っていたら、メリーベルが撃たれて消滅した時の私がどんな気持ちか!!!!!分かるか!!!!!うえーーーん!!!!!!

殆どそれに持っていかれた気がする…うう…アラメリ…一瞬だからこそ、アランの恋が尊い。
アランの反抗期まっさかりなのにめっちゃ繊細なの可愛いね…。

エドガーがポーツネル夫人に一瞬片想いして一瞬で敗れ去ってしまうから、エドガーにはあんまり恋愛の描写が無いんだよね…でも夫人のこと今でも好きなんだろうなあって感じが端々に出ている。

せんなあやせちゃん超美人で彫刻にすら見えるわ…。
最初に出てくるところが本当に優しいお姉さん感がやばい…頭撫でられたい…。
農具?で胸を刺されても死なないあのシーンこわ…好き…。

ポーツネル男爵の瀬戸さんも相変わらずダンディだぜ。
鳳月さんは色気がやばい。みなみくんオタクオタクしてるのも似合いすぎてだめ…好き…。

降霊のシーンとか舞台のギミックが凝ってて、いつものように小池先生ェ!!!!ってなる。
そうそう、小池先生と萩尾先生のパンフに載っていたインタビューが面白かったの。

―ポーの一族を横文字でタイトルにすると、誰かが間違えて『ぽいちのいちぞく』と読んだりしないでしょうか?(ポーの一族パンフレットより一部抜粋)
それに対して萩尾先生がぽいちのいちぞくでも可愛いと思いますって言ってるのホント…笑う…。

次は月組です。実はもうチケット取ってある!!!
地味に楽しみです。石田先生の現代お芝居だ~~~!!!主人公が普通のサラリーマンな話は好感が持てるんだよね!うんうん。


そういえばね、CSでオームシャンティオームと、金色の砂漠を見たの!!!
紅ちゃん面白すぎて無理…インド映画らしいテンポの良さ~そして最後にホラー展開をぶっこんでくる!!!いいね!!!お母さんが面白くて好き。
砂漠はね~~~なんだこの終始真っ暗闇感!あと後半駆け足なのと女が拗らせすぎてるのヤバすぎて心がついていかない…星逢であんな泣いたのは、幸せな瞬間があったからなんだろうと思ったりする…。

私は個人的には、正塚先生・景子先生・木村先生・小柳先生辺りが推しだ!!!
しかし、演出家さんの作柄が好きって話に、あんまならないんだよなあ~ヅカは…作者とまで言わんけど、なんだろう…いわばマンガ家の絵柄みたいなものじゃない?原作あればそれを自分なりにアレンジしながら描き出して、題材があるならそこから史実を調べて話を練って、時には一から話作ったりするわけじゃん。この演出家さんの演出が好きっていうのは、マンガ家とかイラストレーターさんの絵を好きー!って言うのと同じなんです…ヅカはスターさんだけで成り立っているわけでは無いので…演出家さんの事も覚えて応援してくれるファンがもっと増えてほしいです…。



PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
忍者ブログ [PR]