忍者ブログ
◆私ことkctaoiのブログです。 ◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。 ◆文章・画像の無断転載はお止めください。 ◆2013.7.17◆


月組公演「1789」を観てきたので、今回のデザートと公演セット。
デザートこんなに可愛いのに味がとても好みだったので、一つで二倍楽しめました…。
そして塩気があって脂がのったポークに、酸味のあるトマトソースって合うんだなあ…素晴らしく美味しかった…ミルフィーユは上手く食べられなくてバラバラになったけど美味しかったですよ…。

公演の内容も面白かったし、楽しんではいたんですけどね、でも如何せん1階の前方の端っこというのは、前の人の頭が邪魔で見えない事案が発生しやすいんだなと思いました。
ルパンを見に行った二回目の時もそんな感じだった。

でもこれ一回きりなのに、舞台を半分も楽しめた気がしなくて、結果的にもう一回行きたい~となって、二回目…行きました…一人で…(祖母宅から大劇場まで歩いて行ったからとても疲れた)。

…まさかミルフィーユあるのに、その上にデザート食べたわけないじゃないですか…公演セットは二回目で食べたのです…。
ネタばらしすると、デザートを食べたのは一回目の観劇の時で、その時の食事は塩焼きそばだったのです…。


ところで食事の話も良いですけど公演の感想もね…続きに投げますんでご自由にどうぞ。





面白かった、っていうのが一番なんですけど、話の流れや曲や演出や舞台装置、色々良かったです。
曲を聴いたり踊りを見てると、心が浮き立つ感じというか、引き込まれる感じというか。

幕開きのまさおさんのロッククライミングすごいし…マリー・アントワネットのルーレットドレスすごいし…小林幸子とかいうな。

マリーアントワネットのすべてを賭けてっていう歌が好きな感じだった。
曲調とかもなんだけど、ギャンブルで負けても退屈よりまし、みたいな歌詞があって、アントワネットの状況が分かりやすかったし。
やっぱり小池先生の見せ方上手いよなあ…一場面の一曲で、色んなことを分かりやすく説明しちゃうの。
その後のパレ・ロワイヤルのシーンで歌われてた曲も、明るくて元気が伝わってくるようなのが感じられて良かったなあ。

でも一回目で、「あーーこの曲好きだな~」って思ったのに、その後の2幕でアルトワが「私は神だ」って歌う曲がインパクトありすぎて食われた…悔しい…まさおさんも愛希れいかちゃんもみやちゃんに食われた…。
二回目はちゃんと聞いて覚えましたけど!!

まさおさんのロナンは何か全体的に若いな~って印象だった。だがそこが良い。
オランプに監獄から助けられたお礼だって言ってキスするっていうとこがあったんですけど、後で考えたら「は???(笑)」ってなった…どう考えても対価として見合っとらんやんけ…。
出来る限りだけどなんでも望みを聞くとかにしとけよ…だがそこが良い…本当は自分がキスしたいだけだけど素直になれねーんだなコノヤロウ…。

最近マリーアントワネットを見る機会が多いですけど()、今回のはなんか人間らしいなあ~と思いながら見てた。
恋する女性としての面も、母親としての面も、それこそ王妃としての面も色々見られて…フェルゼンに別れ話持ち出されて「他に好きな人が出来たのね!」って泣き出しちゃうとこが何だか新鮮でしたね。
マリーアントワネットとしての最後の場面で、暗転の直前にミニチュアのギロチンの刃が落ちるの背筋がゾクッとした…。
あのミニチュアギロチンは最初の方から何度も出てきたけど、王様がそれを見せられて、楽しそうに改良したりしていたのを見てると、何だか皮肉なことだなあとか思いながら。

そういや二回見に行ったので、オランプを2バージョン見れました。妹は残念ながら1バージョンでしたけど。
わかばたんのオランプ可愛いんじゃ…海乃美月ちゃんはしっかりしたイメージだけど、個人的にはわかばたんの方が…エヘ…。

紫門ゆりやちゃん面白すぎかよ…オランプちゃんに片思いしてるの可愛い…超可愛い…オランプちゃん狙ってるアルトワを地味に邪魔してるのも健気で可愛い…。

星条さん怖かった、ほんと怖かった…容赦ねえわこの人…;;
でも歌の時に「本気だZE!!」って言ってるのなんか笑ってしまう…。

あとネッケルさん良い人…なんて良い人なんだろう…。
この人の言葉通りにしてたら、革命が起こって沢山人が死ぬような頃にはならなかったかもしれないのになあ~。残念なことですな…。

るうみちゃんカッコよかったぞ…二回とも結構追っかけてた…ホント分かりやすい声してるわ…喋ったらすぐ分かるもんな~。

だけどさ~ホントるうみちゃんとみやちゃんのどっちが2番手なのか決めてほしいよな~下手すると珠城りょうちゃんが加わって三つ巴になっちまうんですが…。
87期、88期、89期はトップになれそうな人材が居過ぎて大変だよ…でも折角居るならトップになってほしい気持ちはあるわけで…どうなるだろうなあ…はあ…。

ちょっとセンチメンタルな感じになってしまったけど、今回はほら、初舞台公演だったからね。
初舞台生めっちゃ頑張ってたよ…一回目見に行ったとき、銀橋行く段階で転んじゃった子が居てハワワ…ガンバレ…ってなった。
しかし一回目見に行ったとき、その初舞台生のロケット含め、ちょいちょい失敗してたのが見れてね~こればっかりは生でしか味わえないから見られたらラッキーだと思うようにしてる。
アントワネットがギャンブルしてるシーンで四つの大きいチップを円盤みたいに投げるとこで、受け取り損ねた子が居たな~とか、オランプちゃんの巻き髪がロナンの服のボタンに引っかかってたな~とか。
でも結局、舞台とかだと全部失敗せずにやるの当たり前のように思われるけど、それも大変なんだなって思った。


次は宙組の「王家に捧ぐ歌」です。実咲凛音のアイーダを是非見に行きたいと思います。
それにしても、朝夏さんが佐賀出身だということをよく忘れる事案が発生してる。
やっぱ神奈川とか、関東地方を想像してしまうよなあ~でも佐賀なんだ…九州なんだ…。
そして実咲凛音は神戸なんだよ~兵庫県だよ~関西だよ~両方西日本のコンビだなんて…。
あれっ宙組を応援しない理由が無いぞ…ハハハ。


PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
忍者ブログ [PR]