◆私ことkctaoiのブログです。
◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。
◆文章・画像の無断転載はお止めください。
◆2013.7.17◆
弟君が無事に(私から金を借りつつも)アルファサファイア購入したので、夜8時くらいから隣で眺めてました。
途中テレビで千と千尋やってて離脱してたとかそんな()
まあそんなわけなので、一日目の感想をちまちま書いて行こうと思います。
続きに投げた上で反転かけてますので、ネタバレ大丈夫な方のみご覧ください。
途中テレビで千と千尋やってて離脱してたとかそんな()
まあそんなわけなので、一日目の感想をちまちま書いて行こうと思います。
続きに投げた上で反転かけてますので、ネタバレ大丈夫な方のみご覧ください。
PR
今年は早めにポケムービー見てきましたよ。
ていうか、本当に私もうちょいしっかりした方が良い・・・また倒れそうになってた。
空腹もだけど、寝不足もいけませんね。
「よく食べ、よく寝る! それが元気の源だぜ!」
サトシ君大正論。
ここからはネタバレになるので反転で↓
今回も前座噺(落語かよ)があったわけですが、なかなか色んなポケモン出てきて楽しかったなあ。
チゴラス良い子だなあ。アマルスが意外とチゴラスと仲良しなのにびっくりしていた。
というかなんでチゴラスがそんな寒冷地帯に。
しかし相変わらずピカチュウさんの外道っぷりは誰にも真似できねえぜ。
あとピカチュウさんって割と下半身太りなんっすね・・・。
クレッフィ? うん?
本編のディアンシーは、えー、とりあえずライマリ。ライマリ。ライマリ!!
そういう不意打ちで公式CP出すのやめてくれません???
ニヤニヤ止まらなくて顔がおかしくなっちゃうよ!!!
ライオットさんマリリンさん可愛い末永く爆発しろ。
そして安定のサトシ君とゲストポケ(多分♀より)の主人公とヒロイン感。
なんか、ラピュタを彷彿とさせるシーンが何度かありましたよ。
サトシ君かっこよすぎですから勘弁してください。
しかし、前半丁寧にディアンシーを描いてたのに、後半駆け足だったのがちょっと。
イベルタルが暴れてただけだったし、まあきっとゼルネアス出てきて復活するのが目に見えてたし、なんか・・・もっと意外性が欲しかった気がするなぁあああ!!
あとゼルネ喋んなくても良かった。ディアンシーが通訳すりゃいいじゃないか。
ゲストキャラについては、ライマリにただただ歓喜していただけだったから何とも!
けどブリガロン使いとその父に至っては、最初の方で善人面した悪役の匂いを感じてました。
いやまあ、あんなミサイル発射できるような物体に乗ってる親子が良い人なはずがない気もしたけど。
そして気が付けばエンディングでお菓子屋さん営んでるってどれだけ急激な方向転換なんだよ。
ちょっと娘ちゃんの気持ちわかる。甘い物の食べ過ぎは体に毒ですよパパ上・・・。
今回も弟と一緒に見に行ったんですが、弟は「前座は良かったんだけど本編は・・・」みたいな事言ってましたね。
まあ、終わってから全体的に見るとそうだったかなあと私も思ったり。
でも良い、私はライマリが可愛かったからもうそれでいい。
ディアンシーも可愛いけど、個人的にライマリには負ける。
ところでディアンシーが作ったダイヤモンド見るたびに「鉄のハンマーでぶっ叩きてえ・・・」ってなってた私がいるよ。
黒くないダイヤには割れやすい角度があって、その角度に強い衝撃を与えると粉々に砕けます。
ダイヤが硬いというのは、擦れた時に傷をつけるかつけないかの問題ですからね。
と言う事をすべて、私は「宝/石/の/国」を読んで学んできた。
ん・・・? 待って、ちょっと待って、もう明日アフタ出るの?マジで?ヤバイ。
ていうか、本当に私もうちょいしっかりした方が良い・・・また倒れそうになってた。
空腹もだけど、寝不足もいけませんね。
「よく食べ、よく寝る! それが元気の源だぜ!」
サトシ君大正論。
ここからはネタバレになるので反転で↓
今回も前座噺(落語かよ)があったわけですが、なかなか色んなポケモン出てきて楽しかったなあ。
チゴラス良い子だなあ。アマルスが意外とチゴラスと仲良しなのにびっくりしていた。
というかなんでチゴラスがそんな寒冷地帯に。
しかし相変わらずピカチュウさんの外道っぷりは誰にも真似できねえぜ。
あとピカチュウさんって割と下半身太りなんっすね・・・。
クレッフィ? うん?
本編のディアンシーは、えー、とりあえずライマリ。ライマリ。ライマリ!!
そういう不意打ちで公式CP出すのやめてくれません???
ニヤニヤ止まらなくて顔がおかしくなっちゃうよ!!!
ライオットさんマリリンさん可愛い末永く爆発しろ。
そして安定のサトシ君とゲストポケ(多分♀より)の主人公とヒロイン感。
なんか、ラピュタを彷彿とさせるシーンが何度かありましたよ。
サトシ君かっこよすぎですから勘弁してください。
しかし、前半丁寧にディアンシーを描いてたのに、後半駆け足だったのがちょっと。
イベルタルが暴れてただけだったし、まあきっとゼルネアス出てきて復活するのが目に見えてたし、なんか・・・もっと意外性が欲しかった気がするなぁあああ!!
あとゼルネ喋んなくても良かった。ディアンシーが通訳すりゃいいじゃないか。
ゲストキャラについては、ライマリにただただ歓喜していただけだったから何とも!
けどブリガロン使いとその父に至っては、最初の方で善人面した悪役の匂いを感じてました。
いやまあ、あんなミサイル発射できるような物体に乗ってる親子が良い人なはずがない気もしたけど。
そして気が付けばエンディングでお菓子屋さん営んでるってどれだけ急激な方向転換なんだよ。
ちょっと娘ちゃんの気持ちわかる。甘い物の食べ過ぎは体に毒ですよパパ上・・・。
今回も弟と一緒に見に行ったんですが、弟は「前座は良かったんだけど本編は・・・」みたいな事言ってましたね。
まあ、終わってから全体的に見るとそうだったかなあと私も思ったり。
でも良い、私はライマリが可愛かったからもうそれでいい。
ディアンシーも可愛いけど、個人的にライマリには負ける。
ところでディアンシーが作ったダイヤモンド見るたびに「鉄のハンマーでぶっ叩きてえ・・・」ってなってた私がいるよ。
黒くないダイヤには割れやすい角度があって、その角度に強い衝撃を与えると粉々に砕けます。
ダイヤが硬いというのは、擦れた時に傷をつけるかつけないかの問題ですからね。
と言う事をすべて、私は「宝/石/の/国」を読んで学んできた。
ん・・・? 待って、ちょっと待って、もう明日アフタ出るの?マジで?ヤバイ。
カレンダー
最新記事
(03/06)
(03/06)
(01/06)
(12/09)
(11/11)
P R