忍者ブログ
◆私ことkctaoiのブログです。 ◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。 ◆文章・画像の無断転載はお止めください。 ◆2013.7.17◆
いつもお世話になっているハヤさんへのお誕生日祝いをしてました!
デネボラさんをお借りして、初めて共演絵というか、うちよそというか、まあそういうテイストな絵を描き…右手の疲労がヤバですが、すごく楽しかったですね!!
手を取っているところとか、エスコートしてるような感じとか頭の中に浮かべつつ、自分ヅカファンで良かったなあって思ったり…なんだり…。

お渡ししたものは背景の中心部分を白にして文字を入れてましたが、ちょっと修正するついでに背景を変えてみました。
修正後のアンデネは、サイトのギャラリーの方に載せております!!


で、実は22日の夕方あたりからは友人のこれまた誕生日祝いを描いたりしていました。
そっちはすぐ下の「描かせて頂いたもの」の記事の方に置いてます。創作審神者ちゃん可愛いよ…。


PR
 
サイトのトップ絵が変わりました!! 4月はほぼ初日から変えたくせに、5月はサボっててこのザマです。
なんていうか…イベントで数珠なんとかが落ちなくt(強制終了)

今月は「燕」です! なんとなくこの時期のイメージあるなあって。それだけ。
最初は普通にチハヤくんに空飛んでもらおうと思ったんですけど、 なんかあまり想像できないし、面白い図でも無かったので()、壊れた観覧車に近くの木伝いによじ登って、そこから周りの景色見てるみたいな、そんな感じになりました。
チハヤは飛べない…のかな? どうなんだろ、体弱いからそうかも。

そういや、5月には「子どもの日」があるので、遊びをせんとや…っていうのを思い出して、ああそれなら遊園地の定番である観覧車って、我ながら良いチョイスだったなって自画自賛してます。

まあそれにしたって、線の雑なこと、雑なこと…色塗りの私も途中で色々投げだして、割と雑&雑な出来になってしまった。でもなんだ…急いでたのもあるけども、やっぱり植物描くの苦手なんですよね…いつもわちゃわちゃ~~ごちゃごちゃ~~~って描いちゃう…ウッ…もう少しまともに描けるようになりたいものだ…。


あ、9日に観劇にも行ってきました。
また忘れないうちに感想書きに来ます…すでに2日が経過しているけど気にしては…いけない…!!




オメルビパーティの設定画をようやく描きまして、ひいては設定ページに久しぶりの新規を追加することが出来ました!! ワーワー!パチパチ!
1週間ほど前から作業を始め、何とか今日までには仕上げたいと思ってたんですが、なんとかなりました!これで心置きなく、明日の観劇楽しめるよ…(私事)。

ホウエンのとあるバトル養成学校の生徒と、旅の途中で出会ったお兄さんです。
一人ホウエン初出じゃないやつが混じっていますが、実はツェアイちゃん以外は全員メガれるっていう共通点があったりです…。
ツェアイちゃんとひじりんは、以前にもトップ絵で描いたりはしていたんですが、なんせ設定ページ全然出てなかったので、ようやく出すことができて良かった…。

最初に選んだアチャモが後にシュラになったんですが、ここでは助っ人という扱いになっています。まあ実際のゲーム内で助っ人らしいことをしてたのは本当に序盤だけで、後半になると他メンツもかなり強くなってしまったので、助っ人(笑)状態だったんですけどね…ていうか、いあいぎり要員…(´・ω・`)

モチベがあるうちに、ASも描きたいのですが~約1名のデザイン資料を家に置いて来てしまっても~大変!!ASはいつになったら出せるの~?!次回「タテザキちゃんの相方を早く出したい」お楽しみに!



続きでちょっと別のゲームの話。


 
ついったアイコンにしてたやつ。

今年の4月1日は、祖母宅へ行く道をノートPCとスキャナ入りのスーツケースを引きながら登り、夜はなんとか夜が明けるまでには仕上げようとトップ絵の色塗り頑張ってました。まあ日付変わるまでには間に合いませんでしたが、なんとか夜明け前にトップ絵を仕上げることが出来て良かったです!!ハイ!!


なんせ急いでたのもありますが、もう線画って言うのも厚かましいレベルです。
塗る前の段階ですね。取り込んで無駄なとこを消しただけのやつです。

今月のコンセプトは「魚」です。
何とか4月1日中に出そうと頑張っていたのは、魚にしたのはエイプリルフールが理由だったからです。
フランスでのエイプリルフールは「ポワッソン・ダブリル」、直訳すると「四月の魚」で、向こうでは、子供たちが人の背中に魚の絵を描いた紙を貼る悪戯をするとかなんとか…。
あと、女の子が食べようとしてるパイは、その名も「ポワソンダブリル」という、魚型のケーキです。画像検索したらめっちゃ美味しそうで…私も食べたいよう。

しかし、魚っぽい自宅子の引き出しが無く、人選は4月直前まで悩んでいて、六闇枠に居たネオランターンいいんじゃない?!と思ってこいつらにしましたが、六闇枠なんだなあ。
キャラや世界観はとても気に入っているのに、色々と改変したいところが多すぎて、なかなか出せていないので、一応彼らの事をご紹介したいと思います。

そもそもは、セラネオンとランタベルという、仲の悪~~い二つの名家がありました。
しかしある時、(理由とかは適当なのがまだ思いついてないけど)二つの家が統合されて、ランタネオンという一つの家になっちゃいます(!?)
セラネオンの子息サブリオはランタベルが大嫌いだったので、当然これに対してものすごく反発していて、ライラスに対しても刺々しい態度を取ってます(大人げない)(でも泣かれたら狼狽える)。
一方、ランタベルの娘のライラスは、二つの家が仲良くできたらと前々から思っていた良い子なので、サブリオとも仲良くしようと努めますが、いつも撥ね付けられてしまって、本人としては泣きたくないけどいつも泣かされちゃいます。
トップ絵でサブリオの背中にランターン貼ったのはライラスで、ヤバイ怒られるって顔してますが、まあこの後めっちゃキレられますね…間違いない…。
ちなみにこの二人の名前は「麗/し/の/サ/ブ/リ/ナ」という古い映画の主人公とヒロインの名前のもじりです。設定は話とは全然関係ないですけど…。


先月17日にトップ絵変えてから、今日祖母宅に行くまで、全然ブログ書いてなかったんだなあ…;
そうっすねえ、FEサイファで遊んだり、FE覚醒を(ハードクラシック遭遇戦縛りで)最初からやったり、あと選抜高校野球…ですね…。明石商をひたすら応援してました。
平安に敗れはしましたが、それでも8強まで残って、平安とも1点試合してたりして、久々に応援し甲斐がありました!大会後半はテレビ前から全然動けませんでしたね…楽しい大会だったなあ。

  
3月のトップ絵かなり遅れたけど描けました~~!!
今回は線画じゃなくて、顔の原寸です。
線画の方はいつも以上に色々アレなんでね…この原寸ですでに露呈してるけどね…。

えー、3月は、二十四節句に「啓蟄」といって、3月が始まって、暖かくなってきて、虫が這い出てくる、っていうのがあったので、ズバリ「虫」です!
なんか羽があるようなのよりらしいかな~と思って、イッシュのヤグルマの森に生息する系の二人にしてみたら、珍しくどっちも野郎になりました。
殆どヤグルマの森のBGMをゲームで垂れ流してながらの作業でした…ね…。

…11日から祖母宅へ行ってて、今日帰ってきたんですけど…トップ絵の塗りは殆ど祖母宅でやってたんですけどお…寒くってえ…終わった時は手がかじかんでてえ…「何が春じゃ!!!何が啓蟄じゃ!!!!寒いやんけ!!!!!!」という心の叫びを…。
この際だから遅れたのはそのせいだったってことに…いや、怠けてただけですね。


このところ運動不足のくせにしっかり食べてたせいで体重が増えてたんで、食べる分は運動しようと思って、祖母宅に居る間、ちょっとその辺りを走り回ったりしてましたけど、そのお蔭で足とか肺がが鍛えられたような気がしますね。

…設定画描きとかデザイン練りに行き詰るあまり、そういう方向で現実逃避するっていう…まあ、何もしないよりはいいんですけどお…^^;


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
忍者ブログ [PR]