◆私ことkctaoiのブログです。
◆原作者様、公式各社企業様とは全く関係御座いません。
◆文章・画像の無断転載はお止めください。
◆2013.7.17◆
8月トップ変更しました!
先月のでほぼ察しだけど今月はFRのリーダー、クサナギお兄さんです。
これは加工前バージョンなんですけど、トップバージョンのは植物園っぽいイメージ!!
バックが黒くて草が形しか描かれてないのが、クサナギの目が見えないっていう設定にあってる感じして良くない?って自画自賛しています!!
そ!し!て!!
7月から地道に作業を続けていたのですが、FRLGの設定ページを出しました!!総勢14名!!
設定画はすごい楽しく描いていたんですが、設定文打ちながらうっわ…となる瞬間がちょこちょこありましたね!!
実デでは確かに旅パだったはずなのにこいつら旅してません。というか大きな組織から重要人物7人がピックアップされてるだけって感じのそれになってる。
ロンフェイとリサリンのコンビが個人的に推しですが、あいつら実はただの憎み合いじゃないのでそういうことです(?)。
二つの家は大体2年後くらいに、クサリンが頑張ってどうにか和解に持ち込むんだけど、まだ喧嘩したりギスギスしてるとこはあって、まあでも3年後くらいには皆幸せになってんじゃない?(適当)
PR
トップ絵を変えたぞ~。
今月はカントーのLGから、リザ♀のリン様です。
自宅のFRLGについてさらっと説明すると、FRという男しか居ないパーティと、LGという女しかいないパーティが反目し合って争ってるみたいな、そんな感じです。
リン様はLGのリーダーで、FRには恨みがあったりするけど、争いには辟易としている…。
なんか去年の夏ごろにFRLGのメンツを左右対称みたいな構図でひたすら描いてたことがあったけど、あれ結局7人目まで描けなかったんだよなあ…。
ていうか設定画描いて設定出せって話ですよ…あいつらも好きです(一部除いてほぼ男女カプみたいなものだからね……)。
そういえばブログには全く描いてなかったけど、BWPT3っていうパーティを設定に追加してます!!!遅い!!!!
踊り子傭兵シスターっぽいのに武器持ち!なんかFEっぽいフレーバーを感じるドイツ人名縛りのパーティとなっています。アデルとダミアンは自分の中では一応カプだけど、完全に男女が反転しているのが個人的にめっちゃ好きなやつです。
最近、覇者の剣を買って一気読みしたり、紋章の謎をぽちぽち進めたりしています。
トラキアだけが手付かずなので、動画を探してストーリーだけでも把握しておきたい気持ちはある。
あとはクロスフェード動画がお気に入りで何度も見てたそのCDを実際に買いだしたりしていて、金遣い荒くなってない???やばいな…。
ブログ書くの月1ペースになってきたんですけど(汗)
てことで、またすごい遅れながらトップ絵を新しくしました!
今回も今回で人選迷ってましたが、良い案が浮かんだので今月はミモリです。
この御方はワンドロとかでは絶対に描きたくないけど、鱗とか模様とか描くのが地味に楽しいのでけっこう好きですね。
実際にトップ飾ってる方は謎の手が映りこんでるので何となくお察しなことになっているけど、このトップ絵はおそらく6月になった瞬間に変えられる運命でしょう…。
それまでの期間よろしくお願いします!!
こないだ某超次元なサッカーしてたと思ったら、唐突にエコーズを買いに行ってやってたりとかしてて、さらにこっち方面ご無沙汰してました…。
エコーズ面白いね。マイユニが居ないあたり、新参に媚びない姿勢が見える。
まあそれと紙一重だし、仕方ないと思いつつ、キャラ同士の支援の数がどうしても少ないのがちょっとだけ残念ではあるけど。
なお、メンバーのクラチェンとか全然間に合ってない状態で最終ステージっぽいとこに突っ込んで帰れなくなり、詰みかけているのが現状です。なんてこった。
今月は観劇にも行けなくて、祖母宅にちょくちょく留守番しに行っては一日中スカステを眺めて終わってました。
雪組…観に行きたかった…チケット難すぎた…かなしい…次の花組はチケットすっと取れる事を願うしか…ない…。
やっと4月のトップ絵変えました!あと1週間で今月終わるっての…。
今月から仕事始めたおかげで忙しいですが、悲喜こもごもありつつ元気でやってます。
数日前からなんか鼻の調子おかしいですけど。花粉症デビューじゃありませんように…。
研修も仕事もそれなりに休みあるのに、最近はその休みをほぼ超次元なサッカーのゲームするのに費やしてトップ絵描くのサボってたと言う有様です。なにやってんだ!!
人選は空中警備隊の隊長・ナガニジさんです。男だか女だかよく分からない御方です。
設定ページはまあ、気長に待っていてください…(え)
FEエコーズも発売になってるし、買いたいな~って気持ちはある…あるけど今はサッカーやりたい、そういうわけですな。
カレンダー
最新記事
(03/06)
(03/06)
(01/06)
(12/09)
(11/11)
P R